「STOP!物件ミスマッチ」参加企業規約
STOP!物件ミスマッチホームページ(以下「当ウェブサイト」)をご利用頂きありがとうございます。「STOP!物件ミスマッチ」にご参加して頂くにあたり、下記内容をご一読頂きますようお願いいたします。
なお、下記内容につきましては予告なく変更させて頂く場合がございます。
1.目的
「STOP!物件ミスマッチ」参加企業規約(以下「本規約」)は、「STOP!物件ミスマッチ」に参加するすべての企業が活動を行うにあたり遵守すべき事項を定めるものです。
2.参加資格
(1)日本国内のすべての「不動産取引業者」「不動産賃貸業者」「不動産管理業者」は、「STOP!物件ミスマッチ運営事務局」(以下「事務局」)に対し、所定の方法にて参加申請をすることで、「STOP!物件ミスマッチ」に参加することができます。
(2)「STOP!物件ミスマッチ」の趣旨に反する、または適さないと認められる場合には、参加が承認されないこともあります。
(3)参加申請に関わる情報は、当サイトプライバシーポリシーに則り適切に管理されます。
3.活動内容(4つのお約束)
「STOP!物件ミスマッチ」は、「あなたの住まい探しをもっと豊かに。」をスローガンに、日本の住まい探しをより良くしてゆくための、不動産会社とお客様との共同運動です。
「STOP!物件ミスマッチ」にご参加頂く不動産会社様には、必ず以下の「4つのお約束」を守って頂くために、最善を尽くして頂きます。
1.お取り物件広告はしません。
2.しつこい営業はしません。
3.お客様のメリットを最優先します。
4.契約後も末永いお付き合いをします。
4.ロゴマークの使用等
(1)参加企業は、申請によりロゴマークの使用承認を得ることで、ロゴマークを無償で使用することができます。
(2)参加企業は、ロゴマークの使用にあたり、「STOP!物件ミスマッチ」ロゴマーク使用規約を遵守してください。
(3)参加企業から、事務局に対して、電子メールによる参加とりやめの意思表示がない限り、ロゴマークの使用承認は自動的に更新されます。
5.指導等
事務局は、参加企業またはその関係者が、次のいずれかに該当する場合、当該参加企業等に対し、理由を伺った上、是正をお願いすることがあります。
(1)本活動規約に違反し、またはその疑いがあると認められる場合
例)ロゴマークを商品に添付し、詐欺行為を行った場合
例)ロゴマークの使用において、「STOP!物件ミスマッチ」の主旨とは明らかに異なる場合
(2)「STOP!物件ミスマッチ」ロゴマーク使用規約に違反し、またはその疑いがあると認められる場合
(3)その他「STOP!物件ミスマッチ」の趣旨に反する行為を行い、またはその疑いがあると認められる場合
6.参加の取りやめ等
(1)参加企業は、事務局に対し、電子メールで届出をすることにより、いつでも「STOP!物件ミスマッチ」への参加を取りやめることができます。
(2)前項の場合においても、事務局は、参加企業の過去の参加に伴う活動報告等に関する情報を保有し、「STOP!物件ミスマッチ」及び「STOP!物件ミスマッチ」活動に利用することができるものとします。
7.参加資格の取消
事務局は、参加企業が次のいずれかに該当する場合、当該参加企業の参加資格を取り消すことがあります。
(1)倒産、解散したとき
(2)「STOP!物件ミスマッチ」の趣旨に明らかに反するような行為を行ったと認められるとき
(3)活動を強制したり、疑わしい行動で利益誘導を行ったと認められるとき
(4)法令や公序良俗に反する行為をしたとき
(5)参加企業が本活動規約または「STOP!物件ミスマッチ」ロゴマーク使用規約に違反し、事務局による是正勧告に従わない場合
(6)その他、STOP!物件ミスマッチ事務局の信用を傷つける行為を行ったと認められるとき
8.規約の改訂
本活動規約は、事務局により、事前の通知なく、必要に応じて改訂される場合がありますので、ご承知ください。
附則
本活動規約は、2011年4月11日から施行します。